松浦由紀の徒然なるままにならないように

日頃のおもったままのこと

新5月病(6月病)

4月から新社会人スタートして一か月を思いっきり頑張り続け、知らず知らずに心身ともにストレスや疲れが溜り、GW開けの頃には一転して無気力に…。なんて、なっていないですか?新社会人に限らず、環境に変化があった人は、要注意時期のようです。

5月病にならなかった人でも、最近は、6月になって症状が出てくる人も増えているらしいです。春から夏への季節の変わり目と梅雨入りして天気が変化することも影響しているようですね。たしかに、梅雨時期は何もなくても気分が落ち込みますから…。

5月よりも6月になってから症状が現れる人が多くなってきたため、最近では新5月病や6月病と呼ばれるようになったとのこと。

ストレスをためないことが一番の解決策なんでしょうけれど、それって一番難しいことだから、とにかく一人で抱え込まないで、適度に発散して、お部屋に閉じこもっていないで、休みの日は好きなことをして楽しんだり、たまにはたっぷりゆっくり休養も必要だけど、上手く付き合っていくしかないのかな、って思います。